香港で、クリスマスをむかえて。- 多様性に彩られる「香港のクリスマス」。 / by Jun Nakajima


香港で、11回目(11年目)のクリスマスをむかえる。

香港の街は、すっかりとクリスマスの衣をまとい、冬至を越し、新しい年へ向かう雰囲気をつくっている。

「香港のクリスマス」という視点の立て方は、それがどういうものかをひとことで語るのは、なかなかむずかしい。

「クリスマス」というものが、街の飾りや商品や語りのなかには厳然と存在しながら、やはり「香港」という場所の多様性のために、語ることがむずかしい。

 

香港の英字紙「South China Morning Post」は、2017年クリスマスの前の週末を「Hong Kongersがどのように過ごしたか」という記事を24日付で掲載している(*参照記事はこちら)。

そこで取り上げられているのは、例えば、次のようなものだ。

● コンサート
● 食品市
● 抗議行動
● 香港からの/への人の動き
● 行政長官の挨拶

「香港からの/への人の動き」においては、23日の土曜日だけでも、69万3千人が香港を離れ、49万3千人が香港に到着したという。

香港に住んでいる人も、旅行者も入っているので一概には言えないけれど、香港の人口が740万弱であることを考えると、「香港」という場を起点にして、ほんとうに多くの人が動いていることがわかる。

「香港」の境界線において発生している多様性。

また、「香港」の内も多様性に満ちている。

いろいろな国や文化の人たちという「横の多様性」、また階層的な社会構造にあるような「縦の多様性」がある。

さらには、そこに「時間軸」を組み合わせると、時間の進み方の速さが加わり、いっそう、香港の多様性を増している。

それらの多様性が、この香港という小さな場所に凝縮されている。

凝縮されているからこそ、その様相と体験がよりオープンに、目の前で展開される。

 

ローカルな雰囲気のショッピングモールを歩きながら、文房具店で子供に小さなプレゼントを買う人を見る。

近くのモダンなショッピングモールでは、おしゃれなレストランで、クリスマスディナーを楽しむカップルや家族がいる。

海外から出稼ぎできているヘルパーの人たちがクリスマスデコレーションを背景に写真をとっている。

そんな「いろいろ」な風景が香港である。

 

そんなことを考えながら、耳から、麻雀(マージャン)の音が聞こえてくる。

麻雀牌をかきまわす音だ。

近所宅に人があつまり、麻雀をしている。

麻雀をしながら、広東語での会話がとぎれることなく続いているようだ。

クリスマスの麻雀の音も、ぼくのなかに「香港のクリスマス」として、刻印されている。