ニュージーランドで、ぼくの歩行の先に、とまってくれる人たちに励まされて。- 気にかけ、<声>をかけてくれること。 / by Jun Nakajima

ニュージーランドの国道を歩いて南下していると、横を通り過ぎていく車が、ぼくの前方数十メートルのところにとまる。

ぼくは歩きながら、やがて、車がとまっているところに、たどりつく。

車の窓越しに、運転をしている人か、助手席にいる人が、ぼくに(英語で)声をかけてくれる。

「どこまで行くの?よかったら乗っていく?」

ぼくは、「ノー、サンクス」を伝え、「今、ニュージーランドを徒歩縦断しているんです」と、簡単に説明を加える。

驚きの表情を見せながら、彼(女)らは、ぼくに励ましの言葉を投げかけてくれる。

やがて、車はふたたび、ゆっくりと走り出し、走り去るときに、クラクションかライトで、もう一度、ぼくに励ましの合図をくれる。

そんなとき、自然と、ぼくのなかに、感謝の気持ちがあふれてくるのだ。

 

1996年、ぼくはニュージーランドにいた。

ワーキングホリデー制度で、ニュージーランドで暮らしていたのだ。

暮らしながら、ぼくにひらかれた計画は、ニュージーランド徒歩縦断。

アウトドアの雑誌を読んでいるときに、チャリティを兼ねながら、それを成し遂げている人がいるのを知って、ぼくの心が揺り動かされたことが、きっかけのひとつである。

せっかくだから「何かしたい」という気持ちに点火されるように、ぼくのなかで静かな炎がもえだしたのである。

そうして、ぼくの旅は現実化していく。

ニュージーランドの北端から、ぼくは一歩を踏み出した。

 

北端から南下していくなかで、ぼくが予測していなかったのが、「国道」を歩かなければいけなかったこと。

国道はいわゆるふつうの道路なのだけれど、それは「ハイウェイ」でもあって、歩くぼくの横を、車が猛スピードでかけぬけていくことになる。

ニュージーランドの自然のなかを静かに歩くことをイメージしていたぼくは、ぼくの真横を通りすぎていく車に、安全面をふくめ、それなりに気をつかわなければいけないのだ。

けれども、そんな状況のなかに、さらに、ぼくが予測していなかったことが起きていく。

それが、冒頭のように、ぼくの横を通りすぎていく車が、毎日、何台も何台も、とまってくれるのである。

そして、ぼくに、「乗らないか」と声をかけてくれる。

ただ「歩いている」ぼくを、だれもが、助けようとしてくれる。

ぼくは「歩いている」から、お断りすることになるのだけれど、だれもが、「励まし」をぼくに与えてくれる。

ただ歩く日々のなかで、そんな「励まし」に生かされているように、ぼくは思わずにはいられなくなるのだ。

 

ぼくの徒歩縦断は、4分の1ほどで挫折することになったのだけれど、挫折をした日、ぼくを助けてくれたのも、そんな一台の車(乗っている人たち)であった。

ぼくの「生きる」ことの感覚のなかに、この体験が埋め込まれている。

助けられながら、生きている。

見ず知らずの、旅人であるぼくを、助けてくれる人たちがいる。

世界は、ぼくたちが思っている以上に、<やさしさ>に充ちている。